【2012年】
- Political Economy of Japan: Growth, Challenges and Prospects for a Well-Being Nation ~スタンフォード技術革新センターにおける講義、2012.4.2-6.11
- 大切なのは幸福な社会か(講演)
~社団法人京都経済同友会「ハピネス」特別委員会第8回委員会講演、2012.3.28 - 日本経済の長期展望~世界の経済情勢と日本の立ち位置(講演)
~銀心会(みずほ総合研究所)講演会、2012.3.7
【2011年】
- 災害ユートピアが終わる時(講演)
~慶應義塾大学現代の政治・経済を考える「樫の会」年の瀬講演会、2011.12.3 - 大災害の経済被害と経済復興(講義)
~第43回大阪大学21世紀懐徳堂講座、2011.11.25 - 阪神・淡路と東日本ー復興への足取り(講演)
~東北大学経済学部学部生向け講演会、2011.11.22 - 阪神・淡路と東日本-復興への足取り(基調講演)
~早稲田大学東日本大震災復興研究拠点シンポジウム、2011.10.7 - 人口減少時代の成長戦略 (講演)
~神戸経済同友会、2011.3.18 - 日本経済の長期展望: 人口減少時代の成長戦略 (講演)
~三菱総合研究所、2011.2.4
【2010年】
- 米国経済の将来と日本への影響 (講演)
~京都日米協会、2010.12.13 - 共助型社会保障制度の提唱 (パネリスト)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構、これからの新しい「公」を考える~共助のケアシステムの構築に向けて~、2010.12.7 - 「効率と公正」「幸福、正義、公正」をどう教えるか (講演)
~経済教育ネットワーク、「経済教育ネットワーク」主催シンポジウム、2010.12.4 - ものづくりの未来 (パネリスト)
~日本経済新聞社販売局、日経産業新聞創刊10000号記念シンポジウム、2010.11.9 - “Japan Matters for America/America Matters for Japan”-日米関係の歴史と課題 (パネリスト)
~笹川平和財団、Japan Matters for America/America Matters for Japanセミナー、2010.11.6 - 日本経済の長期展望―2050年を見通して (講演)
~同志社大学技術・企業・国際競争力研究センター、ITECセミナー、2010.10.15 - 日本の未来-人間開発主義と高福祉の日本モデルを求めて (講演)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構、第11回アジア太平洋フォーラム・淡路会議、2010.8.6 - アメリカ経済史の断章~アメリカ経済を理解するために~ (講演)
~放送大学福井学習センター公開講演会、2010.2.6
【2009年】
- 長寿国にっぽん活性化を語る (パネリスト)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構「21世紀文明シンポジウム」、2009.11.26 - これからの情報通信政策を語る (パネルコーディネーター)
~情報通信政策研究プログラム主催「総括&出版記念シンポジウム」、2009.10.1 - 阪神・淡路大震災の復興資金とその「財団法人阪神・淡路大震災復興基金」の役割 (報告) (資料:PDF/9pages/371KB)
~中国社会科学院社会政策研究センター、震災後再建融資メカニズム講演会「日本阪神淡路・台湾921震災基金経験を分かち合う」、2009.2.26(北京)、27(成都) - Environmentally Sound Recovery: From an Economist’s Perspective (基調講演) (資料:PDF/37pages/1.2MB)
~国際防災復興協力機構「国際復興フォーラム2009」、2009.1.26-27
【2008年】
-
- 環境問題と日本の今後の取組 (パネルコーディネーター)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構「21世紀文明シンポジウム」、2008.7.29 - ネットワークの中立性をめぐって
~大阪大学大学院情報科学研究科講義、2008.6.23 - 震災神戸に学ぶ都市のあり方 (講演)
~おおた区民大学、放送大学提携講座「今を映す社会情勢から」、2008.6.14 - Political Economy of Japan: Advanced Technologies and Sustainable Growth
~スタンフォード技術革新センターにおける講義、2008.4.7-6.16 - 安全安心社会のビジョン形成と実態 (安全安心セッションコーディネーター)
~政策分析ネットワーク主催「第9回政策メッセ」、2008.3.22 - 災害と危機対応~安全安心社会の視点から (講演)
~放送大学福井学習センター公開講演会、2008.1.19 - 地震多発時代における国と地方の防災連携を考える~災害対策についての危機管理体制は十分か~(パネルコーディネーター)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構主催「減災シンポジウム」、2008.1.11
- 環境問題と日本の今後の取組 (パネルコーディネーター)
【2007年】
- “Universal Service Fund Asia: A Proposal “ (資料:PDF/10pages/255KB)
~兵庫県立大学/大阪大学・SIITタマサート大学(タイ)遠隔教育、2007.11.22 - 安全安心社会とは
~財団法人建設工学研究所講演会、2007.11.9 - 幸せと経済学
~津田塾大学公開講座「総合」、2007.10.11 - ネットワークの中立性をめぐって
~大阪大学大学院情報科学研究科講義、2007.7.9 - Political Economy of Japan:A Transition Toward Information-Based Economy
~スタンフォード技術革新センターにおける講義、2007.4.23-6.25 - “Universal Service Fund Asia ”
~The Berkeley Round Table on the International Economy(BRIE), University of Californiaでのセミナー、2007.3.12 - 「安全安心社会を求めて」 (資料:PDF/17pages/394KB)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構主催「21世紀文明を考える研究会」、2007.2.26
【2006年】
- “Universal Service Fund Asia: A Proposal ”
~兵庫県立大学/大阪大学・SIITタマサート大学(タイ)遠隔教育収録、2006.12.4 - 「安全で安心な都市(まち)づくり」 (資料:PDF/8pages/152KB)
~財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構主催「21世紀文明研究セミナー」、2006.11.29 - 「震災復興の経済負担とこれからの災害への準備」
~自治体議会政策学会主催、第8期自治政策講座、2006.10.20 - 「情報と社会-ユビキタスネット社会の未来」 (資料:PDF/7pages/119KB)
~日本食品工業会主催、10月例会、2006.10.12 - 「ICT社会と自然・社会災害ー震災とサイバーテロを題材としてー」(基調講演) (資料:PDF/10pages/50KB)
~国際連合大学主催、国連大学グローバルセミナー 第5回東北セッション「地球「グローブ」の危機管理: 直面する危機への対処と長期的リスクマネジメントの展望」、2006.9.10 - 「新しいコンピュータネットワークと政策研究」(パネリスト)
~関西大学ソシオネットワーク戦略研究センター主催、第4回ソシオネットワーク戦略研究国際会議「政策科学と情報通信技術の融合」、2006.9.1 - 放送と通信の融合(基調講演)
~神戸マルチメディアインターネット協議会主催、神戸マルチメディアインターネット協議会 セミナー 、2006.7.21 - 新しい情報通信政策の視点(基調講演) (講演要旨:PDF/7pages/210KB)
~財団法人国際通信経済研究所主催、平成18年度第1回RITEシンポジウム「光・IP時代の情報通信市場」 、2006.6.13 - 情報通信市場の創造と拡大(パネリスト)
~財団法人国際通信経済研究所主催、平成18年度第1回RITEシンポジウム「光・IP時代の情報通信市場」 、2006.6.13 - Political Economy of Japan:A Transition Toward Information-Based Economy~スタンフォード技術革新センターにおける講義、2006.4.24-6.16
- アジア経済の展望を語る (コメンテーター)
~アメリカ総領事館、関西経済連合会主催 国際経済フォーラム、元米通商代表部(USTR)代表 バーシェフスキー大使を囲んで、2006.3.31 - エネルギー安全保障と先端テクノロジー
~大阪大学/スタンフォード日本センター主催、第3回環境・エネルギーワークショップ、2006.3.8-9 - “Asia Universal Service Fund “ (資料:PDF/10pages/165KB)
~兵庫県立大学/大阪大学・SIITタマサート大学(タイ)遠隔教育、2006.2.23 - 情報と社会-ユビキタスネット社会の未来- (資料:PDF/10pages/193KB)
~放送大学公開講演会、放送大学大阪学習センター主催、2006.2.2 - 技術起業創出の環境を作る為の経済政策とは
~同志社大学ITEC、京都高度技術研究所(ASTEM) 主催、第6回TECディナーセミナー、2006.1.13
【2005年】
- これからの日本経済を考える (講演要旨:PDF/2pages/16KB)
~社団法人関西経済連合会・経済財政委員会 講演、2005.8.29 - ユビキタス時代の政策パラダイム (パネルディスカッション・モデレーター)
~RITE日米シンポジウム「IP・光ネットワーク時代~転換期の通信政策」、2005.7.1 - Political Economy of Japan:A Transition Toward Information-Based Economy~スタンフォード技術革新センターにおける講義、2005.4.25-6.20
- ユビキタス時代の社会と経済 (資料:PDF/29pages/1.3MB)
~第6回IISイノベーションフォーラム基調講演、2005.4.12 - IP時代の情報通信政策研究課題 (資料:PDF/9pages/90KB)
~スタンフォード日本センター主催、ICT市場政策ワークショップ 「IP時代の情報通信インフラ市場政策」報告、2005.4.8 - “Energy, Environment and Market Mechanism” (資料:PDF/15pages/80KB)
~スタンフォード日本センター主催、第2回「環境・エネルギーワークショップ 「グリーンエネルギー」報告、2005.3.18 - 高度情報化社会のガバナンス (資料:PDF/16pages/163KB)
~第2回「環境調和型IT社会の設計のためのIT技術進展等に関する講演会」講演、2005.1.21
【2004年】
- “Agenda for Global Environment and Energy Research” ~KIFEE-Symposium (Kyoto International Forum for Environment and Energy) 、2004.11.15
- 都市のガバナンス (資料:PDF/5pages/34KB)
~第2回財団法人阪神・淡路大震災記念協会研究セミナー研究発表、2004.9.21 - “Asia Universal Service Fund “ (資料:PDF/10pages/93KB)
~大阪大学-タマサート大学(タイ)遠隔講義、2004.9.15 - グローバルなユニバーサルサービス
~社団法人大阪クラブ定例午餐会講演、2004.8.4 - グローバルなユニバーサルサービス (資料:PDF/7pages/74KB)
~大阪市立大学創造都市研究科・ワークショップ、2004.7.28 - マルティン・ハイデガーのテクノロジー論 (コーディネーター)
~スタンフォード日本センター主催 ワークショップ、2004.7.2 - ブロードバンドサービスの競争促進と 「元気・安心・感動・便利なIT社会」への期待
~近畿総合通信局、情報通信学会関西支部、電気通信事業分野の競争評価シンポジウム、2004.5.25 - Political Economy of Japan:A Transition Toward Information-Based Economy~スタンフォード技術革新センターにおける講義、2004.4.19-6.21
- グローバルなユニバーサルサービス
~財団法人社会経済生産性本部 国際政経懇話会、2004.3.15 - 都市のガバナンス
~兵庫県立大学経済経営研究所発足記念キックオフセミナー、2004.3.5 - 21世紀の新たな都市像 (パネル・コーディネーター)
~阪神・淡路大震災9周年記念事業「総合フォーラム」21世紀文明展望シンポジウム、2004.2.16 - グローバルなユニバーサルサービス (資料:PDF/14pages/163KB)
~大阪大学国際公共政策研究科プロジェクト演習・講義、2004.1.24
【2003年】
- “Societal Aspects of Iinformation and Communication Technology”(Session Chair)
~Trilateral Seminar on Science, Society and the Internet、2003.12.14-16 - 産学連携と国立大学の独立行政法人化 (パネル・コーディネーター)
~株式会社日立総合計画研究所、HRIフォーラム、2003.12.11 - 高度情報社会の新たなる展開-なぜ今、応用情報科学か- (パネリスト)
~兵庫県立大学大学院応用情報科学研究科 シンポジウム、2003.11.26 - 日中産業人交流・京都フォーラム (産学連携・ベンチャーキャピタル分科会モデレータ)
~日中産業人交流・京都フォーラム、2003.11.8 - 電気通信分野の競争評価についてのカンファレンス (政府間討議・コーディネーター)
~総務省・「電気通信分野の競争評価についてのカンファレンス」、2003.10.22 - ユニバーサルサービスをめぐって (資料:PDF/14pages/164KB)
~第50回公共哲学京都フォーラム、2003.9.29 - The Digital Continent: A Planet of Apes? (資料:PDF/15pages/60KB)
~大阪大学-タマサート大学(タイ)遠隔講義、2003.9.18 - “Japanese Economy and the Kansai Region” (資料:PDF/14pages/253KB)
~Kyoto Center for Japanese Studies(KCJS)、Lecture, September 4, 2003, 2003.9.4 - 情報経済システムに投資を
~社団法人情報サービス産業協会(JISA)関西地区会7月例会・講演、2003.7.31 - 官民パートナーシップと未来への投資としての産業政策
~株式会社三菱総合研究所・講演、2003.7.25 - 歴史に学ぶデフレ克服
~株式会社住友生命総合研究所・講演、2003.7.10 - 高度情報化社会のガバナンス~ITと日本の社会経済構造
~大阪市立大学創造都市研究科・ワークショップ、2003.6.25 - ユビキタスメディア時代のIT化戦略とは (セッションチェア)
~大阪府立iDCオープニング記念:「e-Kansai戦略」円卓会議、2003.6.23 - “Venture Business Growth and the Cluster Factors” in collaboration with Dr.Teruyuki Bunno
~SPRIE(Stanford Project on Regions of Innovation and Entrepreneurship) Kyoto Meeting, 2003.6.16-17 - “Research Agenda for Energy Security Studies” ~The Starting Memorial Seminar of KIFEE(Kyoto International Forum for Environment and Energy), 2003.5.29
- デフレをどう克服するか (講演録:PDF/2pages/18KB)
~社団法人大阪府工業協会特別講演、2003.5.26 - 復興の街のガバナンス
~21世紀ひょうご創造協会記念講演、2003.5.23 - “Japanese Economy and Kansai” (資料:PDF/34pages/150KB)
~Stanford Center for Technology and Innovation(SCTI), Guest Speakers Series, Spring 2003, 2003.4.28 - コミュニティのファイナンス
~日本サスティナブル・コミュニティセンター、エコミュニティ研究会、2003.4.18 - 21世紀の政策のあり方を考えよう-構造改革の総点検(パネリスト)
~大阪大学国際公共政策研究科主催、スタンフォード日本センター他共催 公開シンポジウム、2003.3.3 - “Fostering globally accessible and affordable ICTs”,
~Second Meeting of the Preparatory Committee, World Summit on the Information Society (WSIS-PrepCom-2) Side Event ,2003.2.20 - “eLearning: a Perspective from the University of the Air”,
~Second Meeting of the Preparatory Committee, World Summit on the Information Society (WSIS-PrepCom-2) Round Table No. 7 on “ICT application and services”, 2003.2.19 - グローバル・ネットワーク時代の地域と企業(パネリスト) (講演録:PDF/7pages/30KB)
~日経センター・スタンフォード日本センター共催 特別座談会、2003.1.30 - ポスト情報化社会のガバナンス
~ATR知能ロボティクス研究所 講演会、2003.1.17
【2002年】
- 日本経済復活のはじまり
~伊勢新聞社 政経懇話会、2002.11.28 - 高度情報化社会の未来学-市民・大学・社会のあり方、変わり方 (パネル・コーディネーター)
~国立情報学研究所・国際高等研究所主催、社団法人関経連共催、「高度情報化社会の未来学」 公開シンポジウム、2002.11.26 - 高度情報化社会の未来学-市民・大学・社会のあり方、変わり方 (パネル・コーディネーター)
~国立情報学研究所・国際高等研究所主催、「高度情報化社会の未来学」 公開シンポジウム、2002.10.28 - ディジタル大陸はサルの惑星? (講演)
~第4回フォトニックネットワークをベースとするインターネット技術(PNI)研究会ならびにPNI/PIFシンポジウム、2002.10.23 - 日本経済復活のはじまり (講演録:PDF/7pages/32KB) (資料:PDF/18pages/59KB)
~大阪大学OFC(オープン・ファカルティー・センター)講演会、2002.10.11 - The Digital Continent: A Planet of Apes? (資料:PDF/24pages/50KB)
~大阪大学-タマサート大学(タイ)遠隔講義、2002.9.5 - 政策形成の重要性 (資料:PDF/1page/12KB)
~大阪府政策形成研修、2002.8.19 - 都市ガバナンスという考え方
~放送大学姫路サテライトセンター公開講演会、2002.6.14 - これからのヒューマンインターフェースとIT技術
~第28回アエラスフォーラム、2002.4.26 - 大不況は到来するか
~堺経営者協会総会特別講演、2002.4.15 - ポストIT社会の法と経済
~岡三経済研究所懇話会、2002.3.14 - 公社化に向けた郵便貯金事業の政策的課題
~総務省郵政企画管理局経済講演会、2002.3.13 - e社会の危機管理
~日本監査役協会講演会、2002.2.25 - 公共政策未来学 (講義録:PDF/16pages/38KB)
~大阪大学退官記念講義、2002.1.29 - 21世紀の大阪湾ベイエリア再生への新たなシナリオ
~兵庫県県土整備部企画調整局会議、2002.1.28 - IT社会の未来学
~日本経済研究センター・大阪昼食会、2002.1.25 - 新年の経済を展望する
~岡山経済研究所新春経済講演会、2002.1.24
【2001年】
- 瀬戸際の日本経済~大恐慌の危険性は?~ (PDF/5pages/21KB)
~関西経済連合会経済・財政委員会講演会、2001.12.12 - テロ戦争後の日米経済
~大阪日米協会Lunch Seminar、2001.12.10 - 大阪大学は地球を救うことに貢献できるか? ~持続可能な発展を目指して~ (パネリスト) (PDF/5pages/18KB)
~大阪大学地球総合工学系シンポジウム、2001.12.5 - ポストIT社会の法と経済 (講演概要:PDF/3pages/21KB)
~高崎経済大学経済学会特別講演会、2001.11.22 - e社会の危機管理 (講演録:PDF/19pages/188KB)
~システム監査学会 設立15周年記念公開シンポジウム基調講演、2001.11.10 - 戦後日本経済2-関西の視点から
~国際交流基金関西国際センター特別講義、2001.11.9 - ベイエリアを戦略的産業集積ゾーンに ─ベンチャー企業育成の仕掛けづくり─ (パネル・コーディネーター)
~財団法人大阪湾ベイエリア開発推進機構設立10周年記念シンポジウム、2001.11.1 - 戦後日本経済1-マクロの視点から
~国際交流基金関西国際センター特別講義、2001.10.26 - ベンチャラーズ・ビ・アンビシャス(Venturers be ambitious)
~財団法人日本ITU協会 通信放送国際協力フォーラム、2001.10.5 - 総括フォーラム(パネリスト)
~国際経済フォーラム in 神戸、2001.9.25-26 - アジア・太平洋地域のビジネス拠点としての”ひょうご神戸”を展望する (パネル・コーディネーター)
~国際経済フォーラム in 神戸、2001.9.25-26 - 日中はアジア経済圏をどのように築いていくか (モデレーター)
~日中経済討論会、2001.9.21 - 関西経済復興のシナリオ (PDF/6pages/20KB)
~社団法人大阪府工業協会 夏期経営セミナー、2001.8.29 - IT社会の将来
~中国 延辺州政協講演会、2001.8.23 - 日本の地域経済開発~大阪・神戸を中心に
~中国 延辺大学特別講義、2001.8.23 - 関西経済の再生と都市の活性化について
~都市基盤整備公団 関西UDP懇談会、2001.7.18 - 大阪産業の再生待ったなし
~社団法人清交社定例講演会、2001.7.17 - これからの日本経済・産業政策のあり方
~株式会社三菱総合研究所 産業政策部研究会、2001.7.6 - デジタル放送で変わる社会・生活
~日本経営協会総合研究所/大阪医療機器友好四団体合同講演会、2001.7.4 - インターネットで人間は幸せになれるか
~社団法人大阪クラブ講演会、2001.7.4 - 21世紀のクリティカル・インフラ整備のあり方について (PDF/13pages/37KB)
~兵庫県用地対策連絡協議会記念講演会、2001.6.27 - ネットワークエコノミクス
~内閣府国民生活局物価調整課講演会、2001.6.15 - ”中小企業の街”再生に向けて
~東大阪商工会議所/中小企業研究交流センター講演会、2001.6.13 - 女性、学生、シニアなどに見る、新しいネットワークの活かし方 (パネル・コーディネーター)
~朝日新聞社、大阪大学大学院国際公共政策研究科主催 テレワークDAYシンポジウム(上方ITシンポジウム) 、2001.6.5 - 大阪産業の再生待ったなし
~財団法人千里ライフサイエンス振興財団/千里ライフサイエンスフォーラム、2001.4.18 - 21世紀グローバル化の方向
~社団法人岡山県国際経済交流協会/岡山グローバルセミナー、2001.3.27 - 激変する世界情勢と日本経済復興のシナリオ (PDF/9pages/27KB)
~社団法人大阪国際ビジネス振興協会30周年記念講演会、2001.3.26 - 生身のオリジナル性こそがカギ (PDF/7pages/26KB)
~社団法人日本広告審査機構「第38回関西JAROの会」講演会(2001.4『REPORT JARO』 No.315)、2001.1.26 - 関西経済の再生に向けて
~株式会社岡三経済研究所講演会、2001.1.24 - 情報技術と人類の未来─IT革命を超えて (パネル・コーディネーター)
~国際高等研究所・関西経済連合会共催「高度情報化社会の未来学」公開シンポジウム、2001.1.19 - ニーズのミスマッチ解消に動く日本経済 (PDF/3pages/33KB)
~岡山経済研究所新春経済講演会(2001.3『岡山経済』 No.278)、2001.1.12
【2000年】
- Japan’s post war economy
~国際交流基金関西国際センター特別講義、2000.11.24 - 新しい地域経済システムと都市コミュニティ (PDF/23pages/379KB)
~財団法人阪神・淡路大震災記念協会 (2001.6調査研究報告書)、2000.11.20 - 明るい関西経済
~日本不動産研究所土地月間講演会、2000.10.26 - IT革命とネットワーク競争(招待講演)
~第4回フォトニックネットワークをベースとする次世代インターネット技術(PNI)研究会、2000.10.24 - e社会はいい社会? (PDF/3pages/33KB)
~財団法人簡保資金振興センター第21回Kampo資金セミナー(2000.12『かんぽ資金』 No.271)、2000.9.6 - デジタルエコノミーと関西再生
~関西産業活性化センター講演会、2000.8.30 - デジタル社会の法と経済
~大阪大学産業科学研究所「産研テクノサロン」、2000.6.22 - 省庁再編の明と暗 (PDF/3pages/15KB)
~社団法人大阪貿易会 第1138回例会(2000.7-8『貿易人』 No.496)、2000.5.11 - 関西経済の再生に向けて (PDF/4pages/39KB)
~日本経済研究センター講演会(2000.6『日本経済研究センター会報』 No.846)、2000.4.7 - e社会の法と経済 (PDF/16pages/47KB)
~社団法人電気通信協会講演会、2000.3.3 - 戦後の日本経済
~国際交流基金関西国際センター特別講義、2000.2.4 - 2000年は「大流動」の年 (PDF/7pages/84KB)
~岡山経済研究所新春経済講演会(2000.3『岡山経済』 No.266)、2000.1.21
【1999年】
- 日本の情報通信戦略について (PDF/4pages/15.7KB)
~NTT労働組合討論集会 (1999.12『あけぼの』 No.186)、1999.11.24 - New Alliances for World Communications (PDF/2pages/12KB)
~Japan-U.S. Telecommunications Research Institute(JUSTRI) Conferen、1999.11.9 - 省庁再編の明と暗
~社団法人今橋クラブ講演会、1999.11.2 - 今後の社会資本整備のあり方
~高石市役所講演会、1999.10.4 - 今後の社会資本整備のあり方について
~関西広域連携協議会講演会、1999.9.8 - 調整インフレは是か否か
~社団法人大阪クラブ講演会、1999.7.21 - ECと日本型ニューエコノミー
~日本電気株式会社講演会、1999.7.12 - 座談会:「デフレ」について検証する (PDF/22pages/53KB)
~経済企画庁座談会(1999.8『ESP』 No.328)、1999.6.30 - 今後の社会資本整備のあり方について
~近畿知事会議講演会、1999.6.8 - PFIと関西経済
~大阪商工会議所講演会、1999.6.7 - 自然とテクノロジー ~これからの地域開発のあり方について
~岡山県商工会議所通常総会、1999.6.4 - 景気は底打ちしたか?中小企業の回復はいつか?
~社団法人地域企業振興協会講演会、1999.5.13 - 日本版PFIの意義と課題
~日本総合研究所講演会、1999.4.23 - ニューエコノミーの実現に向けて (PDF/9pages/32KB)
~大和銀行総合研究所講演会(1999.7『ダイワアーク』第140号)、1999.4.19 - PFIについて
~関西情報センター講演会、1999.4.15 - 整備計画とこれからのベイエリア開発
~財団法人大阪湾ベイエリア開発推進機構座談会 (1999 春・バード第28号)、1999.4.8 - ごちゃまぜ(混合)の魅力で都市に活力を (PDF/5pages/15KB)
~社団法人大阪工業会第411回定例懇談会(1999.6『こうぎょう』617号)、1999.4.6 - PFIと関西経済
~通商産業省PFIシンポジウム基調講演(1999.4.16日刊工業新聞)、1999.3.19 - 「日米経済・通商関係」~現状と将来の展望を探る
~駐大阪・神戸アメリカ合衆国総領事館/日米経済セミナー、1999.3.12 - サイバービジネス
~日本ユニシス株式会社、1999.2.17 - 日本版PFIの行方 (PDF/6pages/18KB)
~日本経済研究センター講演会 (1999.3.15日本経済研究センター会報)、1999.2.3 - これからのサイバー社会
~関西情報センター、1999.1.26 - ’99年は0.5%のプラス成長に (PDF/7pages/22KB)
~岡山経済研究所新春経済講演会、1999.1.25 - 情報テクノロジーとニューエコノミー:日本の選択 (PDF/8pages/37KB)
~マルチメディア振興センター/異業種交流会、1999.1.20 - 新しい地域経済システムと都市コミュニティについて (PDF/7pages/17KB)
~財団法人阪神・淡路大震災記念協会 阪神・淡路大震災4周年記念事業「総合フォーラム」、1999.1.19 - 日本経済回復のシナリオと問題点 (PDF/8pages/20KB)
~日本貿易会関西事務所第10回説明懇談会、1999.1.13 - Japan’s Postwar Economy
~国際交流基金関西国際センター、1999.1.8
【1998年】
- 大阪の都市像を求めて (PDF/5pages/14KB)
~大阪の将来像検討委員会委員報告(1999.2『奔潮』21号:大阪府企画室)、1998.12.14 - デビットカードのすべて
~毎日新聞デビットカードシンポジウム(1999.1.4毎日新聞朝刊)、1998.11.30 - 情報発信へ広がる夢
~道新シンポジウム「放送デジタル化で、どう変わる道民の暮らし」(1998.11.27北海道新聞)、1998.11.20 - 近代文明の新次元 -情報革命の進展による『交流と多様性』を求めて
~財団法人阪神・淡路大震災記念協会/国際セミナー(1998.10.12『兵庫ジャーナル』)、1998.9.30~10.1 - PFIについて (PDF/9pages/24KB)
~メディアシティOSAKA’98 第2回講演会(「MEDIA CITY OSAKA」1999.vol.91)、1998.8.21 - 無駄が大切なんだ
~朝日21関西スクエア設立記念シンポジウム(朝日新聞)、1998.7.31 - 電子決済と電子マネー (PDF/8pages/28KB)
~関西情報センター/KIISシリーズ研究見学会、1998.5.13 - 対談:現代資本主義とデフレーマネー偏在、ドル暴落が起きるとき -本当のデフレが世界を襲う(林敏彦・岩井克人)
~『エコノミスト』1998.4月号、1998.4 - 地に足をつけ、自分の感覚で勝負しよう
~岡山経済研究所、1998.3.5